fc2ブログ
横浜で注文住宅を建てる!
30代夫婦(+長男+母)がマイホームを建てる日記です。
土地の高い横浜で、はたして満足できるマイホームは建つのか?
ご無沙汰してました&リビングの一部を公開!
引っ越しをして約2カ月半・・・完全にブログを放置しておりました

ネット環境は引っ越し後、すぐに整ったのですが、

キッチン&キッチンファニチャーのやり直し工事
外構関係のトラブル
植栽の打ち合わせ
妻の第2子出産(これが大変だった)
住宅ローン減税や贈与税の免除に伴う確定申告


などなどが絡んで、まったく更新する暇がありませんでした
新居もまだほとんど開封していない段ボールが散らばり、
新旧の家具と家電が混在して、非常にカオスな状態(笑)となっております

我が家も、他の方のマネをしてweb内覧会をしたかったのですが、
こんな状況ではとても無理です。
そのため、少しずつ片付いた部分から我が家を公開させてもらおうと思います。

まずはリビングの一部を公開

b_20120308114058.jpg

フローリングはリクシル(旧トステム)のエッセン。
植物柄のカーテンとクッションカバーをアクセントにして
全体的にナチュラルで明るい感じを目指しました。

TVは新しいTVボードを買ってコーナー置きにしました。
ラグも新調する予定でしたが、長男(2歳)の食べこぼしが多いので、
ひとまずは旧宅で使用していた安物のカーペットを敷いています

我が家は18帖のLDKで、このリビング部分は10帖程度になると思いますが、
冒頭でも入った通り、物が散乱しており、それを写さないようにすると、
狭い角度からしか写真が撮れません
最近は20帖以上のLDKのお宅が多いですが、うちはこれで必要十分な広さだと思います

ただ第2子が生まれた現在では、妻は2~3帖ほどのタタミスペースがあったらよかったと申しております。

a_20120308114115.jpg

LDKには合計3カ所に窓がありますが、
上の写真が南側の2ヶ所の吐き出し窓です。
Low-Eガラスのため、前の家より窓が大きいのに窓付近は寒くないです
夏はどれだけ暑くなるのか今から気になります。

d.jpg

リビングのカーテンはドレープは遮光性のもの、
レースは天然素材で、できるだけ透けにくいものを選びました。
柄はかなりテキトーに選んだのですが、夫婦で「正解だったな」と言い合っています(笑)

次回は、片付いたところからランダムで(笑)公開したいと思います。
ではでは。。。。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ:マイホーム - ジャンル:ライフ

お久しぶり&引っ越しました
お久しぶりです
前回の更新からいきなりの展開になりますが12/21新居に引っ越しました。

今までの流れを簡単に説明すると、

12/16 融資実行&引き渡し 旧居のひかり回線撤去に伴いブログ更新ができなくなる
12/19 新居にひかり回線設置されるが、引っ越しの準備、家電やカーテン、家具の搬入で忙しく
      ブログ更新できず
12/21 引っ越し
12/24 引っ越しの荷物整理に追われ、本日やっとブログ更新となるも出勤開始

となってます。
2~3日かけて荷物整理や新居への搬入を行いましたが、
未だに片付いておらず、部屋中に引っ越し会社の段ボールが散乱しています

ひとまず今回は報告までに・・・

チラッと引き渡し直後の写真をアップしておきます

IMGP5987.jpg

IMGP5998.jpg

IMGP6028.jpg

IMGP6047.jpg



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


テーマ:マイホーム - ジャンル:ライフ

キッチンのトラブル その後
前回の記事の続きです。

施主検査後、現場監督さんがから
「事情を説明したいため、夕方にお伺いしたい」とTELがありました。

夕方になると現場監督さんがアイフルホームの設計士さんと一緒に来て、
どうして間違った仕様のキッチン(アミィ)が取り付けられてしまったのか説明してくれました。

原因①
最終仕様の決定時には、「パタパタくん」から「ミニパタくん」にしたときの費用が不明だったため、
ひとまずという形で最終仕様書は「パタパタくん」で記入されてしまい、
現場監督さんと施工業者は「パタパタくん」が正しい仕様だと思っていた。
このことについては、最終的にアイフルホームの担当営業マンと見積もり担当と打ち合わせして、
「ミニパタくん」に変更の依頼をしていたため、アイフルホームの連絡ミスだと思います。

原因②
営業マンや見積もり担当の方には「ミニパタくん」に変更することは伝わっていたため、
発注自体は問題なかったようです。
しかし、発送側に問題があったようで、リクシル?(サンウェーブ?)から送られてきたものが、
「パタパタくん」仕様のアミィだったそうです。
これが今回の1番の原因ですね。
そういえば、リクシル?(サンウェーブ?)はキッチンファニチャーでも間違いをしてましたね(詳しくはココ

原因③
取り付けられたアミィは養生されてしまうので、
私も現場監督も施工業者も「パタパタくん」か「ミニパタくん」か、確認することができなかった。
ただ、確認できたとしても原因①の理由で、
現場監督や施工業者は間違いだと気付かなかったと思います。

上記の説明を受け、しっかりとした謝罪もあり、今後の対応について検討しました。
現実的な方法は2つ

方法①
引き渡し日を1週間ほど遅らせて、キッチンの修正を行ってから引き渡しをする
(簡単な工事かと思ったのですが、キッチンの天板を外したりしなければならないそうで、
発注&納期を含めてけっこう時間がかかるそうです)

方法②
予定通りの引き渡しをして、その後、残工事という形でキッチンを修正してもらう

②の方法はクリーニング後になるので、
できれば①の方法にしたかったのですが、
銀行の融資実行日、火災保険の開始日時、家電類の納品、ひかり回線の工事日時が、
すでに決定しており、変更には非常に手間がかかるため、泣く泣く②の方法にしてもらいました。

夫婦間で、いっそ「パタパタくん」のままでもいいかという話も出ましたが、
毎日、何年も使うキッチンですから、自分が決めた仕様の方がいいだろうという話になり、
やはり「ミニパタくん」への修正を依頼しました。

夜には担当営業マンからも謝罪のTELがあり、
修正工事の際は、キズや汚れなどには細心の注意を払ってもらうことを約束してもらいました。

修正工事のことは、またブログに書いてきいたいと思います。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ:マイホーム - ジャンル:ライフ

着工110日目(施主検査&トラブル!)
一昨日の金曜日に施主検査に行ってきました。

子供は妻の両親に預けて、
私と妻と現場監督さんとで1時間くらいでしょうか
クロスの浮きや汚れ、フローリングのキズ、建具や住設備の仕様などをチェックしていきました
チェックしたところは、下のようににテープを貼って、
後日、クロス屋さんや補修専門の業者さんが入って修正してくれるそうです。
IMGP0314.jpg

IMGP0315.jpg

IMGP0313.jpg

すでに私たちがチェックする前に現場監督さんが20ヶ所くらいテープを貼っており、
私たちでさらに20ヶ所くらいの修正箇所を追加しました。
これが多いか、少ないかは分かりませんが、
「キチンと引き渡しまでに修正します」と現場監督さんが言っていたので、
特に不満はありません。

ただ1つ、ここにきて大きなトラブルが発覚

住設備の使い方の説明は、引き渡し時に行うことになっていたのですが、
現場監督さんがついでだからと、キッチンの説明を簡単にしてくれた時のことです。

現場監督さんが何気なくキッチンをいじって、
「これがパタパタくんです」と言いました。

妻と顔を見合わせ「パタパタくん



「パタパタくん・・・」






「パタパタくん・・・・・」






「パタパタくん・・・・・・・・」






「ちがーう
うちはわざわざ追加料金を払ってミニパタくんにしたんだよ~

(詳しくはこの記事

なぜかアイフルホームに無理を言って変更してもらったミニパタくん仕様ではなく、
パタパタくん仕様のアミィが取り付けられてました。

現場監督さんには「どうしてこうなっているのか、早急に確認してご連絡します」
とすぐに調べて連絡してもらうことになり、ひとまず施主検査を終了しましたが、
どうなることやら・・・

次回に続きます。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ:マイホーム - ジャンル:ライフ

外構屋さんと契約しました
昨日の予告通り、外構屋さんと現場で打ち合わせをしました。

最終的なプランはこれ
IMGP0307.jpg

予算不足で念願のウッドデッキを入れることはできませんでしたが、
ひとまず納得できるプランになりました

基本的には画像通りなのですが、
表札だけは予算内で納得できるものがなく
ネットで注文して取り付けてもらうことにしました
どんな表札なのかは、完成してからのお楽しみってことで

次回の更新は12/9の施主検査後になると思います。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ:マイホーム - ジャンル:ライフ



プロフィール

ぶりぶりざえもん☆

Author:ぶりぶりざえもん☆
マイホーム購入を夢見る30代のサラリーマンです。
好きな食べもの:魚の南蛮漬け、焼き鳥の皮
好きなこと:何かを買う前ののリサーチ。買ったら満足で関心なくなります(笑)



カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



FC2カウンター



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



RSSリンクの表示



SUUMO

不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)



検索フォーム



QRコード

QR